大隅史談会が毎年発行している『大隅』誌の最新号・第67号が発刊されました。
今回は、19篇の論考・報告、資料、俳句、短歌、薩摩狂句、エッセーからなり、260ページほどになりました。タイトルと投稿者を以下に示します。

一  垂水市の祭祀遺構と遺物 ―石冠を中心に― :高嶺 光佑
二  クマソと神武東征 :新留 俊幸
三  隼人の乱と持統天皇 武田 悦孝
四  天智天皇と皇后は薩南で亡くなった :内倉 武久
五  大隅の大型板碑 :上床 真
六  島津氏久逆修塔 :羽生 文彦
七  天海は明智光秀長子光慶の化身 :柳別府 武志    
光慶末裔が語る光秀長子光慶と家康との出会い
八  悲劇の権勢人 :橋口 滿
伊集院忠棟幸侃入道
九  垂水の文化と薩藩漢学者 その三 上園 正人
十  石碑から見る大隅の歴史 ーその六ー :瀬角 龍平
・大隅における西南戦争の招魂碑(墓)等の一覧と写真
・山元可也之墓 ー錦江町大根占馬場、大根占小学校西墓地ー ―その二―
・長野榮松翁中原祐一 ー南大隅町園林寺墓地ー
・百引村本願寺説教所の半鐘 ー鹿屋市輝北町歴史民俗資料館蔵ー
十一 岐阜県関ケ原町「関ヶ原古戦場址」 宇宿 啓志
大垣市上石津町「烏頭坂・瑠璃光寺」
十二 末川家関連文書から見た新城島津(末川)家 末川 大史朗
ー越前島津家再興と新城島津家ー
十三 野村伝四と寺田寅彦の友情(前編) 四宮 義正
十四 昭和二十年八月五日鹿屋市花岡空襲と垂水空襲 小手川 清隆
十五 垂水海軍航空隊特殊地下壕の保存活用について 小手川 清隆
十六 軍歴証明書で辿る曽祖父の足跡 新原 清美
十七 特攻専用機  :大野 文明
十八 教育者池田俊彦伝 朝倉 悦郎
十九 錦江湾奥の生活と人々をつないだ「今村丸」について 東川 美和
二十 令和五年度の「現地研修会」の報告 朝倉 悦郎
二十一 俳句 垂水俳句講座他
二十二 短歌⑴ 肝付短歌会
二十三 短歌⑵ 蒼短歌会鹿屋・曽於支部
二十四 薩摩狂句 渋柿会鹿屋支部
二十五 檍神社(エッセー) 畑地 芳子
二十六 出版の紹介 『サツマイモ本土伝来の真相』(右田守男著 東洋出版) :事務局

大隅』の購入を希望される方は、大隅史談会事務局(郵便振替02000-2-11027)の振替口座宛に一冊の誌代(2,000円)と送料(200円)の合計金額2,200円をお振込み下さい。確認後、速やかに発送いたします。但し、今月は10日ほど発送が遅れる場合があります。
複数冊を申し込まれる場合は、送料が変わりますので、大隅史談会事務局(090-3735-1246)へご連絡下さい。