垂水史談会の新しい会報が発行されました。

「報告」では、垂水史談会復活30年の折に、改めて史跡や文化財の所在地や実物を確認することとし、旧垂水城から有馬邸までの研究踏査が行なわれ、その報告があります。
さらに「宮之城視察研修 ③」では、隠れ念仏の指導者の「時吉萬次郎」の故地を訪れました。鹿児島の被差別部落の貴重な各種情報が書かれていてます。
「垂水の方言と言い回し その②」では、境地区と垂水麓・大野原地区のいくつかの事例が紹介されています。

過去の会報は、大隅史談会のホームページの「各地域での活動」にあります。